岸川整形外科

トップページ サイトマップ よくあるご質問 お問い合せ リンク集 English Site
料理と栄養
 
入院中のお食事について
ダイエットを食事面から
 考える
トップページ > 料理と栄養 > ダイエットを食事面から考える

料理と栄養

ダイエットを食事面から考える

太った最大の原因は、『食べすぎ!』。
『痩せたい』と、決意したら、食事を考えましょう。

 
1.何をどれだけ食べたらいいか、わからないと言う人が多いと思います。
 

ダイエットしようと思った時、単に食べない方がいいとばかりに、食べる量を極端に減らしたり、偏った食事をする人がいます。
基本は、バランスがとれた食事です。
極端な減食や偏食は、持続できないし、リバウンドして、減量する前よりさらに体重増してしまうことが多いようです。

3食食べる
欠食すると、かえって太りやすいといわれてます。それは、空腹の時間が長ければ長いほど、体は入ってきた栄養素を効率よく吸収しようとし、エネルギーの消費をなるべくおさえようとするからです。
それに、1食抜くと、空腹のために後の2食の量がつい増えてしまいます。

食事(食べたもの)を記録する
記録すると、意外とたくさん食べていたり、逆に食べる量が少ないのに太っている・・・なんてことがあります。
記録を残して自分の食習慣を見直してみましょう。
痩せなければならないほどの体重になった理由が、見えてくるはずです。

四群点数法の基本
食事を記録できるようになったら、自分の食べた食事をカウントしましょう。
カロリーを一品ずつ計算するといった病院の栄養士さんみたいなことは、日常の生活では負担になります。方法はいろいろありますが、誰にでもできる簡単な方法としては、女子栄養大学の四群点数法があります。
全ての食品を4つのグループに分けてあり、各群に食品を適量ずつ選んで食べるようにします。

第一群・・・乳製品と卵
第二群・・・魚介・肉・その加工品と、豆・豆製品
第三群・・・野菜と果物
第四群・・・穀物と油脂と砂糖その他

「四群」の栄養学的特長を理解し、食品の分類を覚える
表参照

「点数法」によって食べる量をカウントする
(1)第1群、第2群、第3群から3点ずつ摂取する
(2)総摂取エネルギーを第4群で調整する

1600kcal=20点の人なら、
3+3+3+11=20を基本にします。

1日の総摂取エネルギーをもっと減らしたいのなら、第4群で調整します。逆に、必要なエネルギーが20点より多い人は、第4群の11点を増やせばいいのです。

 
2.ダイエットを助けてくれる食材
 

脂肪の燃焼を助けてくれるビタミンB2
納豆・きのこ・いわし、さんまなどの青魚など
脂肪をエネルギーに変えるために必要な栄養素のひとつが、ビタミンB2です。不足すれば、脂肪はそのまま蓄積されていきますから、ダイエットには欠かせないもの。

満腹感で食べすぎを防ぐ食物繊維
ごぼう・里芋・おからなど
食物繊維の豊富な食材は、胃の中でふくらんで満腹感を得やすいため、食べすぎ防止にはうってつけ。もちろん、便秘にも効果的です。

体を温めて代謝を高める香辛料と薬味
しょうが・唐辛子・白葱など
脂肪細胞の中には、過剰カロリーを貯蔵する白色細胞の他に、寒いときや食べ過ぎたときに発熱を促してカロリーを消費し、肥満を予防してくれる褐色細胞があります。

 
3.簡単・美味しい!ダイエットクッキング!
 
キャベツと卵のココット
深みのある器に、キャベツの線切りを入れ、真ん中にくぼみを作って、生卵を割り入れます。黄身の中心に竹串で穴をあけ、ラップをふわりとかけて、レンジで1分30秒くらい加熱します。加熱時間は機種やレンジの大きさによって違います。初めて作る時に調整してください。

できあがったら、しょうゆやポン酢をかけていただきます。

キャベツが柔らかくて、美味しくいただけます。

 
もやしの焼き豚のっけ

もやし1袋は、さっと湯を通す。茹ですぎると、美味しくないので、余熱で茹でるくらい。水気を切って、皿に盛り、上に薄切りした焼き豚(市販品で可)をのせ、小葱の小口切りを散らして、ポン酢でどうぞ。

野菜は、もやしだけでなく、茹でたほうれん草やきのこでもOKです。
 
野菜をおいしく食べるコツ

1食に食べたい野菜の量は110〜130g。量を知る簡単な方法として、目安量を身近なものさしである手のひらで計ることがでいます。重量が計れない外食の時にも便利。

加熱した野菜なら片手に山盛り1杯が目安。
生野菜なら両手に山盛り1杯が目安。
しかし、毎日サラダばかりでは嫌になります。

茹でた豚肉や鶏肉など第2群の食品と一緒にいただくとと美味しくいただけます。また、食物繊維たっぷりのごぼうを薄切りして揚げたごぼうチップは、サラダと一緒にいただくと美味しいです。
また、朝ごはんにオススメなのが具だくさんのみそ汁。
野菜をいっぱい入れて作ります。時には、ポトンと卵を落としていただくといいですね。

夕飯には、適量の肉や魚、豆腐を入れた野菜いっぱいの鍋が簡単です。


 
  このページの上へ

岸川整形外科

〒840-0027 佐賀県佐賀市本庄町本庄862-1
      TEL 0952-25-1351 FAX 0952-25-1367
地図<Google map>を見る
Copyright(c) All rights reserved by Kishikawa Orthopedic Surgery.